ラベル 競馬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 競馬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

【結果と回顧】土曜重賞編(京都牝馬ステークス、ダイヤモンドステークス)

 京都牝馬ステークスは9番人気のデアレガーロが勝ちました。2着に7番人気のリナーテ、3着に12番人気のアマルフィコーストが入り、3連単が150万円超えと荒れましたね。私自身の予想はかすりもしませんでした笑。結果はこちらからどうぞ。
 レースの展開としてはオールポッシブルが逃げてアマルフィコーストが2番手を追走するかたちで、まずまずのペースで流れました。このペース・展開で3着に粘ったアマルフィコーストは評価すべきでしょう。勝ち馬のデアレガーロは中団からの競馬で内を突く池添騎手の好騎乗。リナーテは外を回って追い込んできた分、最後は脚が同じになってしまった印象です。
 デアレガーロは+32kgという場体重でしたが、2着に入った去年の京都牝馬ステークスから見れば+10kg、そう考えればそこまで無茶な体重ではなかったことがわかりますね。今回デアレガーロとリナーテが賞金を加算できたわけなので、これから重賞戦線での活躍を期待したいです。アマルフィコーストに関してはまだ条件馬なので、これで自己条件をしっかり勝ってまた重賞戦線に戻ってきて欲しいです。元々桜花賞も取り消しにならなければ出ていたわけで重賞級であることは間違いありません。距離もマイルくらいまでならどうにかなると思うので期待です。

 ダイヤモンドステークスは個人的に予想をしませんでしたが、結果的には1番人気ユーキャンスマイルが勝ちました。2着はサンデームーティエ、3着はカフェブリッツでした。結果はこちらからどうぞ。
 ユーキャンスマイルは馬も強かったとは思いますが、今回は特に岩田騎手の騎乗が光りました。道中はじっとしていて直線は無駄に外を回さずにインを突いて差し切り。これぞ岩田って感じの騎乗が久々に見られた気がします。岩田騎手もバッシングがあったりとかしましたが、またかつてのイン突きで神騎乗を見せてほしいと思います。
 2着のサンデームーティエも江田騎手の好騎乗でした。ピッツバーグからハナを奪ったことが好走につながったと思います。逆に言うと松岡騎手は、、、ということです笑。
 ユーキャンスマイルはここのところ長距離で結果を出していますが、長距離専門かというとそんなことも無いので、春の目標はとりあえず天皇賞になるのかもしれませんが、中距離でも面白いと思います。

【予想】京都牝馬ステークス(GⅢ)

京都牝馬ステークスの予想です。このレースは京都競馬場外回り1400mでおこなわれます。今の京都競馬場の芝は比較的時計のかかる状態になっていますので、軽い芝で切れるタイプよりはパワータイプの馬に有利な馬場と言えるかもしれません。京都牝馬ステークスが1400mに距離変更になってからの過去3年では内枠の馬があまりきていませんが、基本的にこのコースは内枠の先行馬に有利なコースとなっています。

本命◎リバティハイツ。それなりに内の枠を引き、好位につけられる脚質は魅力的。血統的にも多少時計のかかる今の馬場は合いそう。鞍上も調子が良く軸としては良さそう。鞍上も去年あたりから大きいレースでも存在感を示しており、お手馬のリバティハイツをしっかりと勝たせてアピールして欲しい。

対抗〇アルーシャ。最終的に人気してしまいそうだが時計も距離適性もありそう。ルメール騎手はなんだかんだ買い。母父がタピットという血統もディープインパクトにパワーを補完して好印象。

単穴▲ワントゥワン。確実に脚は使うのでここも押さえは必要。展開さえ合えば頭まで可能性としてはありそう。母ワンカラットは1400mでも成績を残した牝馬だったので1400mという距離が問題になることはなさそう。

△ディメンシオン、ミスパンテール、ハーレムライン

今週は4つも重賞があるので
◎→他の印の馬連で控えめに買ってみようかと思います。

【追記】ダイヤモンドステークスはメンバー的にも馬券的にも面白くなさそうなので予想はしません。


【結果と回顧】月曜重賞編(クイーンカップ)

 今日は土曜日に積雪の影響から延期になったクイーンカップが東京競馬場でおこなわれました。

 1着はクロノジェネシス、2着はビーチサンバと人気上位馬の争いとなりました。私が本命にしたマドラスチェックは6着。3着にはジョディーが入りました。さすがに2頭が抜けていたという結果でしたね。クロノジェネシスの上がりが33.1、ビーチサンバは32.9の上がりを使っています。結果論ですがジョディーはもう少し早めに動いてペースを上げた方が良かったかもしれません。ジョディー自身も33.9で上がっていますが、上がりの勝負では分が悪いでしょう。マドラスチェックも同様でこの上がりの戦いになってしまうと厳しいです。ここの上位2頭は桜花賞へ行ってもいい勝負ができそうです。

 今週は重賞当たりませんでしたねーorz。他のレースも小さい馬券しか取れずにダメダメでした。お財布と相談しながら来週も競馬楽しんでいきます。

【結果と回顧】日曜重賞編(共同通信杯、京都記念)

本日は二つの重賞競走(共同通信杯と京都記念)がおこなわれました。予想の結果を見つつ、レースを振り返ってみたいと思います。

 まず共同通信杯ですが本命◎クラージュゲリエ3着、対抗〇アドマイヤマーズ2着、単穴▲ダノンキングリー1着ということでしたが、馬券は絞って買ったので外れました。結局は上位人気3頭で決まってしまいましたね。
 1、2着がその他を離す結果になりましたが、今回のレースの結果はイマイチ信頼度がない感じですね。1000m通過が61.5というかなりのスローペースでレースの上がりも33.3。分かったことはこういう展開になるとダノンキングリーは強いということぐらいでしょうか。アドマイヤマーズは基本的にはこういう上がり勝負の展開は得意ではなく、デムーロ騎手がスローに落とし過ぎた印象です。クラージュゲリエも同様にキレキレの上がり勝負といったタイプではないので、こちらはダービーで面白い気がしますね。とはいえダノンキングリーも無敗の3連勝ということで皐月賞、ダービーの有力候補としてサートゥルナーリアに次ぐ評価ということになるでしょうか。小粒だと言われた牡馬路線ですが、なんだかんだやはり役者は揃ってきますね。クラシックが楽しみです。

 次に京都記念ですが、こちらは本命◎ダンビュライトが1着でしたが対抗〇のパフォーマプロミスがクビ差4着ということで惜しかったですが外れました。ペースが上がらずに前に行った馬に有利になるだろうという予想でダンビュライトとパフォーマプロミスの2頭軸だったのですが、これは残念。内が思いのほか伸びなかったですね。
 ダンビュライト松若騎手は上手く乗りました。まともに走れればGⅠでもいい勝負ができるでしょう。マカヒキはこのメンバーでも勝てないかーといった印象ですね。タイムフライヤーに関しては気持ちの面がまだ不安定で力が出し切れず、まだ見限れない1頭で次走人気が下がれば買いでしょう。穴で期待していたカフジプリンスはさすがに長期休養明けで最後はガス欠でしたが、こちらも次走は狙えると思います。そもそも良いもの持っていた馬なので復調すれば重賞でいい勝負できるでしょう。

レース回顧はこんなところでしょうか。どちらも頭数が少なかったのもありますが予想は悪くはないのですが馬券は外れています笑。明日のクイーンカップの予想はすでに書いているのでこちらぜひご覧ください。期せずして3日間開催となりましたが、明日も競馬を楽しめるということで良い3連休ですね笑。

【予想】京都記念(GⅡ)【2019年2月10日(日)】

今年は例年に比べて小粒なメンバー構成となった印象の京都記念ですが、その分、予想も難しいです。今日の京都でのレースを見る限りやはり時計はかかっているのでその辺も重要な要素かなと思います。

 本命◎ダンビュライト。まず展開を考えたときに何がなんでもハナという馬がいないということに気が付きますが、今回どの馬がいくのかというのがわかりません笑。一応前走同距離で先行しているこの馬はそれなりに位置を取ると考えました。時計のかかる今の京都で先行できればここではいい勝負になるはずです。

 対抗〇パフォーマプロミス。こちらも同じような考えでそれなりの位置で競馬をするだろうという予想です。GⅡも2つ取ってますしここでも十分。

 単穴▲タイムフライヤー。距離延長のここはすんなり追走もできて条件も好転しそう。ハーツクライにブライアンズタイムの肌でタフさを持っていて今の馬場も良さそう。

 △ハートレー、ノーブルマーズ、ブラックバゴ、カフジプリンス、ステイフーリッシュ、マカヒキ。

 馬券は◎〇の2頭軸3連複7点。これでいきます。出来たら人気薄が絡んでくれると最高ですね。

【予想】共同通信杯(GⅢ)【2019年2月10日(日)】

土曜の東京競馬場は雪のため競走が月曜日に持ち越しとなりましたね。明日はできるでしょう。共同通信杯の予想です。このレースは人気的に上位3頭の争いという感じですが、どうでしょうか。

 本命◎クラージュゲリエ。人気3頭とも不安要素がなくはないのですが、この距離(1800m)の経験と勝ち星があるこの馬を上に取りました。少し気性面で不安定さのあるクラージュゲリエですが、逆に考えればそれだけの可能性も秘めていて素質はかなりのものがあると考えています。今回は東京への長距離輸送があるのでそこは大きな不安要素ではありますが、競馬場自体は合うと思っています。武騎手も絶好調ですし、ここは良い競馬をしてクラシックに進んで欲しいところ。

 対抗〇アドマイヤマーズ。不安要素としては距離・コース未経験というところでしょうか。無敗の4連勝中で馬券圏内を外すイメージはありませんが、、、確勝級かというとそこまで強いかはまだわかりません。

 単穴▲ダノンキングリー。前走中山でのひいらぎ賞はかなり強いないようでした。こちらも距離未経験という点が未知数な部分です。勝ちきるほど強いというパターンも否定できない一方、距離延長でいい所なしというパターンも無くはないかなというところ。

 正直この3頭が有力なのは間違いないと思うのですが穴を△として挙げるとゲバラでしょうか。新馬戦はなかなかの内容で、人気がないのなら買いかなというところ。フォッサマグナはこの人気では買う気にはなりません。来たらしょうがないかなという評価です。過剰人気は間違いありません。ナイママも期待はしていたのですが前走があまりに不甲斐ない内容でした。乗り替わりがあったらその時は買いかもしれません。ここ最近の柴田大知騎手は全くダメです。

 買い方は1、2着に◎〇をつけた3連単4点ですかね。基本的にカタイと見て絞ってこれでおねがいします。

【予想】クイーンカップ(GⅢ)【2019年2月11日(月)】

こちらに映ってきてから初めての予想になりますので良い予想になったらいいなと思っております。ただ今年は頭数も少なく、予想する側としてはあまり面白いレースではありませんね。【追記】雪のため2月11日(月)に順延となりました。


 本命◎マドラスチェック。配当妙味まで考慮してこの馬を本命にします。まず新馬戦ですが結果だけを見ると2着馬とのタイム差無し、時計も平凡という感じになりますが、実際のレースを改めて見てみると余裕たっぷりの勝ち方をしています。前走も結果2着でしたがほぼ勝ちに等しい内容のレースでジョディーよりはこちらを上に見たいです。今回は最内枠からの好位追走で馬券圏内に来てくれそうです。

 対抗〇クロノジェネシス。ここまで人気しているとどうにかして粗探ししたくなるわけですが、なかなかマイナスの要素を見つけることができませんでした。強いて挙げるとすれば、この馬は春のクラシックに出走するだけの賞金は持っているのでここは叩きという点でしょうか。それでも調教は抑えきれないくらいの手ごたえですし、距離もマイルであれば折り合いも大丈夫でしょう。バゴ産駒ということですが今のところ気の悪さも心配するほどではなく、東京コースも1800mですが走った経験もあります。そのアイビーステークスもメンバーレベルの高い一戦でしたが32秒台の脚を使って勝っています。基本的には飛んでくれたら嬉しいものの、、、という馬です。

 単穴▲ビーチサンバ。こちらは阪神ジュベナイルフィリーズでクロノジェネシスに次いで3着に入った馬。配当を考えるとこちらも飛んでくれたら嬉しい馬ですが、アルテミスステークスでも結果を残していますし、このコースの時計も持っているので切れませんよね。福永騎手に期待しましょう笑。

 △レッドベルディエス、ジョディー、マジックリアリズム。今回は魅力的な1勝馬が多く取捨に困ったわけですが、レッドベルディエスとマジックリアリズムを取りました。レッドベルディエスは新馬戦で素質馬レディマクベスと僅差のレースをして、前走は未勝利戦で強い勝ち方をしています。マジックリアリズムは2着だった2戦目の未勝利戦の時計が優勝で今回の出走馬の中でビーチサンバに次ぐ2位の持ち時計。その時の勝ち馬スイープセレリタスは先週の春菜賞で3着と人気を裏切りましたが、こうやまき賞ではきさらぎ賞を勝ったダノンチェイサーと僅差のレースをしていますし、それなりに力のある馬でしょう。やはり時計のある馬は拾っておきたいですね。ジョディーはマドラスチェックを本命にした以上切ってはいけない馬なので相手に入れておきます。

ということで印は以上のようになりました。問題の買い方ですがどうにか人気2頭のうちどちらかでも飛んでくれたらいいなという買い方をしたいので
3連複◎を軸に〇▲△に流したいと思います。これで10点ですかね。

クイーンカップは明日2月11日(月)東京11R、15:45発走です。

フェブラリーステークスについて

 まだ少し先ですが2月17日(日)に東京競馬場でフェブラリーステークス(GⅠ)がおこなわれるということもありまして、フェブラリーステークスの歴史を簡単に調べて、まとめてみようかなと思い立った次第であります。

 フェブラリーステークスの前身である「フェブラリーハンデキャップ」が創設されたのが1984年、JRAが実施するダート重賞としては最も歴史のある競走です。この頃はレース名にもあるようにハンデ競走でした。優勝馬の中にはカリブソングやナリタハヤブサなど当時の競馬を見たことのない私でも知っている名前を見ることができます。コースと距離に関しては東京競馬場工事のため代替開催として中山競馬場ダート1800mで開催された2003年を除き、現在に至るまで東京競馬場ダート1600mで実施されています。
 フェブラリーハンデキャップはGⅢという格付けでしたが1994年にGⅡへと格上げになり、同時に「フェブラリーステークス」と名称が変更されました。このGⅡ時代の勝ち馬にはライブリマウント、そして砂の女王ホクトベガの名前があります。そして1997年にGⅠに昇格すると中央競馬でおこなわれるダートGⅠとして数々のスターホースがこのレースを制しています。1999年にこのレースを制覇したメイセイオペラは、今でも地方所属馬として中央競馬のGⅠを制した唯一の馬という記録を保持しています。2011年の勝ち馬はフェブラリーステークスをステップとしてドバイ遠征を敢行し、ドバイワールドカップでヴィクトワールピサとの日本馬ワンツーフィニッシュを決め、東日本大震災直後の日本に明るいニュースを届けてくれたことは記憶に新しいところです。

 今年のフェブラリーステークスは、残念ながら3歳にして最優秀ダートホースに輝いたルヴァンスレーヴが脚部不安のため回避となってしまったものの、現在のダート界の強豪から新星まで多彩なメンバーが揃っていて楽しみな一戦となりそうです。
 去年の2着で前2走はルヴァンスレーヴ、オメガパフュームの3歳馬2頭の後塵を拝したゴールドドリームは是非とも勝ちたい1戦です。東京大賞典でこのゴールドドリームを下したオメガパフュームはルヴァンスレーヴ不在の今回はクリアしてルヴァンスレーヴへ再度挑戦を目指します。
 ダート界の新星もいます。まずインティは新馬戦で敗れたものの破竹の6連勝、武豊騎手とのコンビでGⅠのタイトルを狙います。コパノキッキングは9戦して7勝2着1回と素晴らしい成績を残しており、ここ2戦は重賞を連勝とGⅠタイトルの資格は十分です。そして何よりも注目を集める理由は、鞍上にJRA唯一の女性騎手である藤田菜七子騎手を迎えるという点にあります。GⅠ初騎乗となり藤田騎手がどのような競馬を展開するのか楽しみです。
 これ以外にも前年覇者ノンコノユメ、東京競馬場で優秀な成績を残すサンライズノヴァ、安定した成績を残しているユラノトなどなど良いメンバーが揃っています。まだ2週間近く先ですが、今からフェブラリーステークス楽しみです。

ニートの割安優良株発見術

興味がある方がいるかどうかという問題はあるのですが、私の銘柄選びの方法を簡単にまとめてみますので、一つの参考になれば幸いです。具体的な方法論に入る前に、私の投資スタンスを一言で説明しておきますと、第一に資産を減らさず、第二に資産を増やすというものです。こうしたことを言っている人は...