ラベル 競馬場を訪ねる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 競馬場を訪ねる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年凱旋門賞観戦記-エネイブル3連覇ならず-

 2019年10月6日、フランス・華の都パリにあるロンシャン競馬場で凱旋門賞(GⅠ)がおこなわれました。1969年にスピードシンボリが日本馬として初めて参戦して以降、名実ともに世界最高峰のレースである凱旋門賞を制覇することは日本競馬関係者にとっての悲願となっており、その観戦を一生に一度はと思っている日本競馬ファンも多いことでしょう。私は縁あって現在パリに住むことができており、今回2019年の凱旋門賞を現地で観戦することが叶いました。当日に撮った写真などと合わせて、その様子を簡単に書き残しておこうと思います。

 10月6日、当日の天候は午前中にしとしとと雨が降っていたものの午後にはあがり、レース自体は晴れの状態で迎えることができました。ロンシャン競馬場の開門が11時でしたが、下にあるように第1レースの発走が14時15分、あまり早く着いてもということで13時過ぎを目安に到着するように家を出ました。


ありがたいことにロンシャン競馬場まで1時間もかからないところに住んでいるので早めのお昼ご飯を食べて、前回のフォワ賞観戦時と同じポルトドートゥイユ経由でロンシャン競馬場に向かいます。今回は無料シャトルバスがちょうど良いタイミングで来たのでそれを使いました。
 
 現地に着き、長い列に並んで門を入るとこの前のフォワ賞の時とは比べ物にならない観客の数に圧倒されました。着いたのは13時過ぎでしたが、この時点でかなりの人が入っていました。無類のビール好きの私はすぐにビールを買いにいき、持ち帰り可能なエコカップでビールをまず1杯。



騎馬隊の行進などで盛り上がりながらレースの開始を待ちます。




 凱旋門賞は第4レースなので結構時間があります、少し馬券を買って外したりしながら、有名人いないかなーなんて探しながら待っていると(中野雷太アナウンサー、角居調教師、千鳥のノブさん、麒麟の川島さん、ナイツの土屋さん、吉田照哉さんなどなど発見!)、一人の老紳士に話しかけられました。彼はアイルランドから来たそうでエネイブルを熱心に応援していました(額を聞いても教えてくれないくらいの金額をかけていたようです。。。)。彼とは世間話やら競馬の話で意外なほど会話が盛り上がりました。やはりオルフェーヴルのことは知っており、通りかかった吉田照哉さんのことを「日本で一番有名なオーナーの一人だよ」と教えてあげたり、遠くの方で輪乗りする凱旋門賞出走予定馬を見て、「エネイブルを遠くから見て識別する方法は二つあるんだ。一つは顔の白い模様。もう一つは近くにジョン・ゴスデンがいるのさ」などとエネイブルの見分け方を教えてもらったりとぐだぐだ30分はしゃべっていたような気がします。

 パドックに馬が出てくると彼と互いの幸運を祈って別れると、あまりの人だかりでパドックには近づけないため最後の直線を良い位置で見ようと馬場の方へ向かい、そこそこ良いポジションを確保、レースを待ちます。馬場に馬たちが出てくると観客のボルテージは最高潮です。








レースの結果は皆さんご存知の通りヴァルトガイストがエネイブルを差し切っての優勝。ゴール前の歓声もこれまた凄まじいものがありました。


パドックに帰ってきてガッツポーズのブドー騎手

馬券はエネイブルとマジカルの2頭軸で見事は外しましたが大興奮の凱旋門賞初体験でした。日本馬は3頭とも良いところはなく7着、11着、12着でしたが、これは今回の重い馬場も大いに影響があったと思います。参加しないことには勝ちはないのでこれからも日本馬の参戦を期待したいです。特に今回の凱旋門賞の上位入線馬は例外なくガリレオの血を持っており、日本でもガリレオの血を持っている有力馬が出てくることがあればいいなという気もしました。とはいえ日本の競馬は欧州の競馬とはまた異なる特性を持っており、間違いなく世界でもトップクラスの水準にはあるはずです。いつの日か日本馬が凱旋門賞を制覇することになるはずです。

 ロンシャン競馬場は普段のGⅠ程度であればそこまで大混雑するようなこともありません。しかし凱旋門賞デーは別格ということでしょうか、凄まじい盛り上がりでした。今回でロンシャン競馬場は3回目の訪問でしたが、また一つ新しい面を見たような気がします。ぜひこの記事を読んだ皆さまも一度はロンシャン競馬場を訪れてほしいと思います。馬との距離も近く、本当に素晴らしい競馬場です。来年の凱旋門賞がすでに待ち遠しく、再びの観戦を心に誓いながら帰路についたのでした。








ロンシャン競馬場・フォワ賞観戦記

 9月15日(日)、日本からはキセキが参戦したフォワ賞を初めとして、ヴェルメイユ賞、ニエル賞といった凱旋門賞の前哨戦がフランス・パリのロンシャン競馬場でおこなわれました。現地に行って観戦してきたので、どんな感じだったのか簡単にまとめて共有できたらと思います。


 まず最初にロンシャン競馬場への行き方ですが、かつて記事を書いたような書いていないような感じなのでまたまとめておこうと思います。当然パリ市内でタクシー呼んで「ロンシャン競馬場まで」っていうのが一番早いとは思うのですが、タクシー不安だなとかお金もったいないしっていう方も多いと思うので電車やバスを使った行き方を書いておきます。
 多くの人がロンシャン競馬場へは主に2つの駅から行くことになります。それがPorte Maillot(ポルトマイヨ)とPorte d'Auteuil(ポルトドートゥイユ)という地下鉄の駅です。
 ポルトマイヨの駅はパリのメトロ1番線の駅です。1番線というのはルーヴル美術館や凱旋門などパリの観光名所を通っている路線で、日本人観光客が最も使う地下鉄といって過言ありません。電車の中では丁寧に日本語で「スリにご注意ください」とアナウンスもされていますね笑。ポルトマイヨで降りて地上に上がり244番のバスに乗るとロンシャン競馬場へ行くことができます(Les Moulins-Campingというバス停で下車)。とはいえパリが初めてだったり、フランス語を読めない方が路線バスに乗っていくのはハードルが高かったりします。そこで便利なのが競馬場の無料シャトルバスです。これは日曜日や祝日の開催時に用意されるもので、ポルトマイヨからロンシャン競馬場を直接結んでくれる便利なバスです。バスの出る場所は(私の記憶が正しければ。。。)244番のバスと同じようなところから出ていたはずです。パッと見て結構わかりやすく競馬場へ行く感じにはなっています。ポルトマイヨは環状交差点になっていてわかりにくいのですが、地上に上がると大きい建物でわかりやすいパレ・デ・コングレというショッピングモール兼国際会議場があり、環状交差点のだいたいその反対側と覚えておくといいかもしれません。
 もう一つはポルトドートゥイユから行くルートです。日本にもポルトドートウィユという馬がいましたがロンシャン競馬場の最寄り駅であるここから名前を取りました。ポルトドートゥイユからは241番のバスに乗ってHippodrome de Longchamp(ロンシャン競馬場)というバス停で降ります。私は今日このルートで行きました。とはいえこちらも無料シャトルバスが出ますので、そちらを利用するのが一番確実だと思います。
 英語が読める方であればこちらに情報があります。


 さてこんな感じでロンシャン競馬場に到着しました。


 到着したのはこの日の第1レースの少し前。第1レースはアラブ馬のGⅠのようでした。ドラゴン賞という名前です。3頭立てという寂しい頭数でしたが、適当に2番人気の単勝を買って見ているとなんと当たりました(この時点ではこれがこの日の唯一の当たり馬券になるとはつゆ知らず。。。)。3頭立てなので2.4倍しかつきませんでしたが楽しめたのでよしというところ。

馬券は窓口でも買えますが、こんな感じのタッチパネル式の券売機でも買うことができます。馬券の買い方に関してはこちらのブログに詳しく書いてあったので参考にしてください。


 さて、この日の第2レースがキセキの出走するフォワ賞でした。第1レースが終わるとパドックに馬が登場してきます。パドックは日本の感覚よりも馬が近く、騎手と観客が話しているのも見たことがあります笑。

1番 ウェイトゥパリス

2番 ヴァルトガイスト

3番 キセキ 鞍上はスミヨン騎手

4番 シルバーウェーブ

フォワ賞は4頭立てと少し寂しくなりましたが、フランス馬の大将格であるヴァルトガイストが出てきました。結果は皆さんご存知だと思いますが、ヴァルトガイストが1着、日本から参戦したキセキは逃げたものの3着に終わりました。

ちょっとキセキが見えにくいですがゴール前

引き上げてくるヴァルトガイスト、ブドー騎手。

キセキ、スミヨン騎手(この映っていない右側の方に角居調教師もいらっしゃいました)

キセキは残念な結果でしたが本番で巻き返してほしいですね。馬券はキセキ本命だったのでハズレです笑。

 1レースを挟んで第4レースがヴェルメイユ賞。9頭立てでしたが英オークス馬のスターキャッチャーが圧倒的人気にこたえて1着となりました。鞍上はデットーリ騎手。デットーリさんの写真を撮り損ねたのが痛恨でした。。。まあまたの機会ということにしましょう。スターキャッチャーなかなか強い競馬をしていました。

ヴェルメイユ賞を制したスターキャッチャー


 第5レースがニエル賞。過去にはキズナ、マカヒキと日本馬が制したこともあるGⅡレースです。こちらは5頭立てと小頭数。フランスダービー馬のソトサスが圧倒的人気を背負いましたが捻じ伏せるような競馬で勝利しました。メンバーレベルが低かったのでなんとも言えませんがここでは1枚力が抜けていた印象です。

 ロンシャン競馬場は去年改修工事を終えたばかりでかなり新しく、きれいな競馬場です。飲み物やアイス、お菓子などの販売もあり、子供もたくさん遊びに来ています(子供は入場無料)。レストランなどもあります。私は今日一番安いチケットで入場しました(5ユーロ)が、少し多く払えば指定席のようなところもあります。これが凱旋門賞当日になるとチケットの種類が増え、今日と同じところで見ると65ユーロもかかります汗。凱旋門賞も行きたいのですが65ユーロのチケットを買ってちゃんと見るか、もっと安い見づらい場所のチケットを買うのか悩んでおります笑。

フランスの歴史的名馬グラディアトゥールの像

 とこんな感じでニエル賞まで観戦して(馬券も買っていましたが第1レース以外外しました笑)帰宅の途につきました。帰りは競馬場の正門前からポルトマイヨとポルトドートゥイユにシャトルバスが出ています。運転手さんにCe bus va où ? (ス ビュス バ ウ ?=このバスはどこに行きますか?)と言えばポルトマイヨかポルトドートゥイユと答えてくれるかと思います。どちらに行っても地下鉄は繋がっていますのでそのまま乗るのも手ですし、好みの駅に行くバスを待つのも手だと思います。


 日本の競馬場とはだいぶ雰囲気も異なりますがとても楽しい空間になっています。ペリエだったりクリスチャン・デムーロだったりスミヨンだったりデットーリだったり日本でもよく名前を聞く騎手を近くで見ることもできます。10月の凱旋門賞も私はなんだかんだ行く予定でいるので、日本の名馬たちやデットーリのエネイブルを見れるのを楽しみにしています。ぜひ皆さんも機会があればロンシャン競馬場で競馬観戦いかがでしょうか。

 何か質問や感想があればコメントくださいませ(必ず返信するとは約束できませんが笑)。以下レーシングプログラムの写真を少し。

今日のレーシングプログラム(ポケットに入れていたのでクシャクシャですみません)

裏面

フォワ賞

ヴェルメイユ賞

ニエル賞

【競馬場を訪れる】メゾン=ラフィット行ってきました

 先日時間がありましたのでメゾン=ラフィットに行ってきました。まずメゾン=ラフィットに関する基本情報をWikipediaさんを参考にながら紹介します。メゾン=ラフィットはセーヌ川左岸に位置し、パリの北西約18kmにあります。セーヌ川の左岸って言い方はパリについて多少知っていないとイメージが湧かないかと思いますが、セーヌ川は基本的に東から西へと流れていますのでその流れる方向を基準にして左側が左岸、右側が右岸となります。

出典:Wikipedia

これがパリの地図です。真ん中を貫くようにあるのがセーヌ川で右(東)から左(西)へ流れています。有名なルーヴル美術館は右岸、オルセー美術館は左岸、エッフェル塔は左岸、凱旋門は右岸という感じです。メゾン=ラフィットはこの地図にありませんが、地図の外、左上あたりにあります。
 メゾン=ラフィットの人口は22,000人程度、町のサイズも小さくのこじんまりとしたところです。メゾン=ラフィット競馬場があるため「馬のまち」(cité du cheval)などとも呼ばれるようです。

 パリには国鉄(SNCF:Société Nationale des Chemins de fer Français)、メトロ=地下鉄、RER(Réseau express régional、地域圏急行鉄道網とWikipediaでは訳していました)の3種類の鉄道があります。パリからメゾン=ラフィットへ行く場合はRERのA線という電車を使うとすぐに行けます。RERはA線からE線まであり、シャルル・ド・ゴール空港から出ているB線は観光客の方もよく使うかと思います。私は普段A線はあまり乗らないのですがB線と比べると客層がだいぶ良いように思いました。B線はサンドニというあまり治安のよろしくない場所も通るので初めて乗るといろいろ不安になります笑。私はシャルル・ド・ゴール=エトワール(Charles de Gaulle - Étoile)駅という凱旋門のあるところの駅から乗りましたが、そこからメゾン=ラフィットまでが約18分でした。

出典:https://france-plus.net/paris-rer-line-a/

電車に乗り慣れている方は問題ないかと思いますが、A戦は分岐が多いので行き先を掲示板で確認してから乗るようにしましょう。A線はパリのディズニーランドなどにも行っているのでパリ観光で使う人もいるかと思います。

 メゾン=ラフィットの駅に着いて改札を出たらこんなものが。


「馬のまち」らしく馬の絵が描かれています。この日は開催日ではなかったのですがこの建物は競馬関連の情報案内所みたいなところでした。また今度は開催日に行ってみたいですね。

 改札を出るとそこは町のメインストリートのようで、たくさんの店が立ち並んでいました(写真撮り忘れました)。日本にも多分進出しているパン屋さんのエリック・カイザーもありましたし、大手銀行の支店もありましたし、基本的にこの通りに全部揃っているような感じです。この通りからちょっと離れると


こんな感じの広々とした感じの道に出ました。この時点で私はひしひしと感じていました、「ここは金持ちの住む町だな」と。あまりいい言い方ではありませんが黒人の人もほとんどいませんし、治安的には日本の都会よりも良さそうな感じでした。パリと比べると雲泥の差です。

 そして並ぶ邸宅は軒並み豪邸。


なんだかイギリスっぽいなと感じましたが、それもそのはず、この辺りは元々フランスの王侯貴族が住んでいた地域らしいのですが、それが後に売りに出されて多くのイギリス人が買い取り住んでいるとのこと。


止まれの標識がストップなのは百歩譲って理解できるとしても、なぜこんなところにアングリカンチャーチがあるのか???と思って写真を撮っておいたのですがこれで謎が解けました。

 一応町の見どころとしてはメゾン=ラフィット城でしょうか。


元々入る気はなかったので入りませんでした。工事をしたり柵にペンキを塗ったりしてましたね。

 メゾン=ラフィット城からしばらく歩いていくとメゾン=ラフィットの競馬場が川沿いに見えてきます。



「馬のまち」らしく道には「馬に注意」の標識もありました笑。


この日は開催日ではなかったので当然レースはおこなわれていなかったのですが、競馬場の脇にあるスペースで馬術の訓練がおこなわれていました。



競馬場の入場口の前にはこんなレストランがありました。


絶妙に隠れていますがAU PUR SANGと書かれています。pur sangというのはフランス語でサラブレッドという意味です。徹底してますね。

競馬場周辺を歩いていると至るところに厩舎がありました。誰でもすんなり入れてしまいそうに門が開いているのはいかがなものかと思いましたが笑。



お馬さんと目が合いました笑。歩いているといわゆる馬のにおいが漂っていました。


町自体はキレイでしたがやはり馬の糞は落ちています。


 あまり普通の観光客の人が足を運ぶようなところでもありませんし、天気もよくなかったのでこんなところを見て回っているのも私一人でした。とはいえ、もしお金持ちだったら住んでみたいなと思うような、閑静で治安もかなり良さそうで高級感のある町でした。馬も身近にいて自然もたくさんあり住むにはいい環境です。これから暖かくなってきたら天気のいい日にまた行ってみたいです。残念ながら今年でメゾン=ラフィットの競馬場としての機能は終わってしまい、調教に特化した施設になるようです。どうにか今年中に競馬開催日にも行ってみたいなと思います。

 パリから本当にすぐ行ける、静かで落ち着ける「馬のまち」メゾン=ラフィット。ぜひ皆さん機会があれば行ってみてはいかがでしょうか。



ニートの割安優良株発見術

興味がある方がいるかどうかという問題はあるのですが、私の銘柄選びの方法を簡単にまとめてみますので、一つの参考になれば幸いです。具体的な方法論に入る前に、私の投資スタンスを一言で説明しておきますと、第一に資産を減らさず、第二に資産を増やすというものです。こうしたことを言っている人は...