【10/6(日)】凱旋門賞の有力馬たち

 10月6日に迫った凱旋門賞。私は現地で観戦予定ですが、その有力な出走馬を簡単に見ておきたいと思います。

エネイブル
言わずと知れた凱旋門賞2連覇の歴史的名馬です。ここまで14戦13勝3着1回というほぼ完璧な内容を残しています。勝ち鞍も凱旋門賞以外に英・愛オークス、キングジョージ2回、BCターフなどクラシックディスタンスで圧倒的な強さを見せています。ロンシャン競馬場でもエネイブルのグッズをつけた凱旋門賞のチケットを発売するなど「エネイブルチャレンジ」として盛り上がっています。すでに歴史的名馬ですが、3連覇となればこれは史上初の快挙。最も優勝に近い馬でしょう。

マジカル
打倒エネイブルの最右翼はこの馬。BCターフやエクリプスステークス、ヨークシャーオークスなどでエネイブルの2着となっており、前走愛チャンピオンステークスを完勝して凱旋門賞に臨みます。ここまで勝てていないエネイブルにどこまで迫れるのか楽しみです。

ガイヤース
ここまで7戦5勝。前走バーデン大賞を14馬身差で圧勝、凱旋門賞の優勝候補に躍り出ました。ガネー賞では今回出走予定のヴァルトガイストに敗れており、相手関係がまだ不明なものの、鞍上のビュイック騎手はかなり評価をしている様子で、注目されます。

ジャパン
パリ大賞、インターナショナルステークスとGⅠを連勝してここに挑みます。特に前走インターナショナルステークスでは打倒エネイブルに最も近かったクリスタルオーシャンを負かしており、力的にはこのメンバーでも上位に食い込めるものは持っていそう。3歳ということもあり軽めの斤量を活かしたいところ。

ヴァルトガイスト
地元フランスの実力馬。キングジョージやプリンスオブウェールズステークスではエネイブルやマジカルに負けているものの、常に安定した成績を残してきています、前走は日本のキセキが出走したフォワ賞を完勝し、フランス馬として凱旋門賞制覇を目指します。

ソットサス
地元フランスもう1頭の雄。フランスダービー(ジョッケクルブ賞)を制し、前走は前哨戦であるニエル賞を買っています。正直なところ今まで強い相手とやっていないため厳しいのかなという印象があるものの、未知の魅力でどこまで上位に食い込めるのかが見物です。

スターキャッチャー
3歳馬としてはソットサスよりはこちらを上に見ています。好走の多い3歳牝馬であり、愛オークスを勝ち、前走はヴェルメイユ賞を制覇しています。斤量の軽い3歳牝馬、エネイブルとは3kgの差があります。マジカルやヴァルトガイストがもうエネイブルに先着はできないと考えるのであれば、未知の魅力で一発がありえるのはこちらかもしれません。

日本馬:ブラストワンピースフィエールマンキセキディアドラ
日本馬はこの4頭が登録しています。個人的に最も期待しているのはブラストワンピース。530kgを超える雄大な馬体は日本よりも海外でこそ活きてくるもので、ハービンジャーの血もヨーロッパでこそ力を発揮しそう。スタートを決めてそれなりの位置で競馬を運べれば夢を見られるかも。。。フィエールマンは個人的には凱旋門賞というイメージが湧かないのですがこればっかりは走らないとわかりません。前哨戦を叩いたキセキ、イギリスでGⅠを勝ち、前走マジカルと走り凄まじい末脚を見せたディアドラも悪くないと思います・


他にも挙げたい馬はいるものの、現実的に勝ち負けはこの辺のメンバーから出てきそうな感じはします。実際にはここから回避するような馬も出てくるでしょうが、今から凱旋門賞が楽しみでたまりません。今年は例年以上に好メンバーが揃っており、いかにエネイブルを各馬が負かしに行くのか、世界の名手も勢ぞろいなので騎手の駆け引きも見どころの一つですね。


サートゥルナーリアとクリソベリルをどう見るか

 3連休でしたが、この中で神戸新聞杯をサートゥルナーリアが、日本テレビ盃をクリソベリルが、それぞれ人気を集めて完勝しました。圧勝と言ってもいいかもしれません。それではこの2頭の勝利をどのように見たらいいのか、簡単に思ったことを書いてみたいと思います。

 まずサートゥルナーリアです。こちらはダービーで先着を許したヴェロックスと人気を分け合ったものの、1番人気として3馬身差で完勝しました。サートゥルナーリアについてはかつて違うブログでこんなことを書いています。この記事を見返すと萩ステークスのパドックで衝撃を受けたことが思い出されます。別の生き物かなというくらいにハッキリとレベルの違いが馬体に出ていました。それは今回の神戸新聞杯でも変わらず、ヴェロックスと比較したとしてもパドックを見るとやはり別格でした。そして今回は調教も見て、直前の坂路が別格でした。私はそこまで長くない競馬歴の中で見てきた調教で「これは物が違う」と感じたのは今回のサートゥルナーリア以外には、オルフェーヴルの坂路調教だけです。3歳の有馬記念前の坂路を見てこれは負けようがないなという感じでした。もちろんオルフェーヴルと同様にサートゥルナーリアも気性面で危うさも秘めていたり、スタートで後手を踏むなど問題があるわけですが、「普通に走れば」負けないと思わせるものがあります。サートゥルナーリアは菊花賞ではなく古馬王道路線に進む予定だということですが、天皇賞・秋でのアーモンドアイとの対戦が(実現すれば)非常に楽しみです。そして、その場合には余程のことがなければサートゥルナーリアを本命にすることでしょう。それくらいの馬だと思います。

 一方でクリソベリルはまだ半信半疑というところがあります。当然ここまで5連勝で古馬相手の日本テレビ盃までをクリアしたということで相当に強いという可能性は十分にあると思います。とはいえ4戦目までは同世代を相手にしたもので、今回の日本テレビ盃は「超一流」とまでは言えない一流の古馬を相手にしたものでした。確かにダート界は一度は3歳馬が古馬の壁に跳ね返されるのを常とするものですので、ここを突破したことは評価すべきですが、本当の一線級と互角にやれるのかはまだわからないというにが正直なところ。次のレース選択がどこになるのかわかりませんが、ルヴァンスレーヴ、ゴールドドリーム、オメガパフュームあたりとどの程度走れるのか試金石にです。この辺と初対戦するときには少し穿った見方をして評価を下げて予想するのが妥当な線なのかなと思った次第です。

 現時点では、この2頭をこんな感じで見ています。つまりはサートゥルナーリアはもはや現役でも最上級であり(というか歴代でもかなり上位に来る感じ)、クリソベリルは少し判断を留保しようということです。もちろん2頭とも素晴らしい馬であることには変わりありませんので、特にクリソベリル好きな方はお気を悪くなさらないよう、よろしくお願いいたします。

メゾンラフィットカップ、モンドシャルナ4着

 16日にメゾンラフィット競馬場でおこなわれたメゾンラフィットカップにモンドシャルナが出走し、4着となりました。昨年まで日本で走り、フランスに移籍していたモンドシャルナは先日日本に来日して話題となったミシェル騎手を背に5頭立ての4着という結果。15日にフォワ賞に出走したキセキの調教パートナーを務めています。

 メゾンラフィット競馬場は今年いっぱいで廃止となるため100年以上の歴史を誇る同レースもこれで幕を閉じることとなります。メゾンラフィットへは春にいったのでそちらはこちらを読んでいただけると幸いです。

ロンシャン競馬場・フォワ賞観戦記

 9月15日(日)、日本からはキセキが参戦したフォワ賞を初めとして、ヴェルメイユ賞、ニエル賞といった凱旋門賞の前哨戦がフランス・パリのロンシャン競馬場でおこなわれました。現地に行って観戦してきたので、どんな感じだったのか簡単にまとめて共有できたらと思います。


 まず最初にロンシャン競馬場への行き方ですが、かつて記事を書いたような書いていないような感じなのでまたまとめておこうと思います。当然パリ市内でタクシー呼んで「ロンシャン競馬場まで」っていうのが一番早いとは思うのですが、タクシー不安だなとかお金もったいないしっていう方も多いと思うので電車やバスを使った行き方を書いておきます。
 多くの人がロンシャン競馬場へは主に2つの駅から行くことになります。それがPorte Maillot(ポルトマイヨ)とPorte d'Auteuil(ポルトドートゥイユ)という地下鉄の駅です。
 ポルトマイヨの駅はパリのメトロ1番線の駅です。1番線というのはルーヴル美術館や凱旋門などパリの観光名所を通っている路線で、日本人観光客が最も使う地下鉄といって過言ありません。電車の中では丁寧に日本語で「スリにご注意ください」とアナウンスもされていますね笑。ポルトマイヨで降りて地上に上がり244番のバスに乗るとロンシャン競馬場へ行くことができます(Les Moulins-Campingというバス停で下車)。とはいえパリが初めてだったり、フランス語を読めない方が路線バスに乗っていくのはハードルが高かったりします。そこで便利なのが競馬場の無料シャトルバスです。これは日曜日や祝日の開催時に用意されるもので、ポルトマイヨからロンシャン競馬場を直接結んでくれる便利なバスです。バスの出る場所は(私の記憶が正しければ。。。)244番のバスと同じようなところから出ていたはずです。パッと見て結構わかりやすく競馬場へ行く感じにはなっています。ポルトマイヨは環状交差点になっていてわかりにくいのですが、地上に上がると大きい建物でわかりやすいパレ・デ・コングレというショッピングモール兼国際会議場があり、環状交差点のだいたいその反対側と覚えておくといいかもしれません。
 もう一つはポルトドートゥイユから行くルートです。日本にもポルトドートウィユという馬がいましたがロンシャン競馬場の最寄り駅であるここから名前を取りました。ポルトドートゥイユからは241番のバスに乗ってHippodrome de Longchamp(ロンシャン競馬場)というバス停で降ります。私は今日このルートで行きました。とはいえこちらも無料シャトルバスが出ますので、そちらを利用するのが一番確実だと思います。
 英語が読める方であればこちらに情報があります。


 さてこんな感じでロンシャン競馬場に到着しました。


 到着したのはこの日の第1レースの少し前。第1レースはアラブ馬のGⅠのようでした。ドラゴン賞という名前です。3頭立てという寂しい頭数でしたが、適当に2番人気の単勝を買って見ているとなんと当たりました(この時点ではこれがこの日の唯一の当たり馬券になるとはつゆ知らず。。。)。3頭立てなので2.4倍しかつきませんでしたが楽しめたのでよしというところ。

馬券は窓口でも買えますが、こんな感じのタッチパネル式の券売機でも買うことができます。馬券の買い方に関してはこちらのブログに詳しく書いてあったので参考にしてください。


 さて、この日の第2レースがキセキの出走するフォワ賞でした。第1レースが終わるとパドックに馬が登場してきます。パドックは日本の感覚よりも馬が近く、騎手と観客が話しているのも見たことがあります笑。

1番 ウェイトゥパリス

2番 ヴァルトガイスト

3番 キセキ 鞍上はスミヨン騎手

4番 シルバーウェーブ

フォワ賞は4頭立てと少し寂しくなりましたが、フランス馬の大将格であるヴァルトガイストが出てきました。結果は皆さんご存知だと思いますが、ヴァルトガイストが1着、日本から参戦したキセキは逃げたものの3着に終わりました。

ちょっとキセキが見えにくいですがゴール前

引き上げてくるヴァルトガイスト、ブドー騎手。

キセキ、スミヨン騎手(この映っていない右側の方に角居調教師もいらっしゃいました)

キセキは残念な結果でしたが本番で巻き返してほしいですね。馬券はキセキ本命だったのでハズレです笑。

 1レースを挟んで第4レースがヴェルメイユ賞。9頭立てでしたが英オークス馬のスターキャッチャーが圧倒的人気にこたえて1着となりました。鞍上はデットーリ騎手。デットーリさんの写真を撮り損ねたのが痛恨でした。。。まあまたの機会ということにしましょう。スターキャッチャーなかなか強い競馬をしていました。

ヴェルメイユ賞を制したスターキャッチャー


 第5レースがニエル賞。過去にはキズナ、マカヒキと日本馬が制したこともあるGⅡレースです。こちらは5頭立てと小頭数。フランスダービー馬のソトサスが圧倒的人気を背負いましたが捻じ伏せるような競馬で勝利しました。メンバーレベルが低かったのでなんとも言えませんがここでは1枚力が抜けていた印象です。

 ロンシャン競馬場は去年改修工事を終えたばかりでかなり新しく、きれいな競馬場です。飲み物やアイス、お菓子などの販売もあり、子供もたくさん遊びに来ています(子供は入場無料)。レストランなどもあります。私は今日一番安いチケットで入場しました(5ユーロ)が、少し多く払えば指定席のようなところもあります。これが凱旋門賞当日になるとチケットの種類が増え、今日と同じところで見ると65ユーロもかかります汗。凱旋門賞も行きたいのですが65ユーロのチケットを買ってちゃんと見るか、もっと安い見づらい場所のチケットを買うのか悩んでおります笑。

フランスの歴史的名馬グラディアトゥールの像

 とこんな感じでニエル賞まで観戦して(馬券も買っていましたが第1レース以外外しました笑)帰宅の途につきました。帰りは競馬場の正門前からポルトマイヨとポルトドートゥイユにシャトルバスが出ています。運転手さんにCe bus va où ? (ス ビュス バ ウ ?=このバスはどこに行きますか?)と言えばポルトマイヨかポルトドートゥイユと答えてくれるかと思います。どちらに行っても地下鉄は繋がっていますのでそのまま乗るのも手ですし、好みの駅に行くバスを待つのも手だと思います。


 日本の競馬場とはだいぶ雰囲気も異なりますがとても楽しい空間になっています。ペリエだったりクリスチャン・デムーロだったりスミヨンだったりデットーリだったり日本でもよく名前を聞く騎手を近くで見ることもできます。10月の凱旋門賞も私はなんだかんだ行く予定でいるので、日本の名馬たちやデットーリのエネイブルを見れるのを楽しみにしています。ぜひ皆さんも機会があればロンシャン競馬場で競馬観戦いかがでしょうか。

 何か質問や感想があればコメントくださいませ(必ず返信するとは約束できませんが笑)。以下レーシングプログラムの写真を少し。

今日のレーシングプログラム(ポケットに入れていたのでクシャクシャですみません)

裏面

フォワ賞

ヴェルメイユ賞

ニエル賞

【ディアドラ参戦】アイリッシュチャンピオンステークス

 日本時間15日(日)、アイルランドのレパーズタウン競馬場にてアイルランドチャンピオンステークスがおこなわれます。歴代優勝馬にはサドラーズウェルズ、ジャイアンツコーズウェイ、ファンタスティックライト、シーザスターズ、スノーフェアリーなど日本にまで名の轟く名馬がずらりと並んでいます。

 日本からは長期遠征中のディアドラが参戦。前走ナッソーステークスを勝ったマーフィー騎手とのコンビでこのビッグレースに挑みます。

 最大の強敵はマジカルでしょう。ここ3戦はクリスタルオーシャンとエネイブルの後塵を拝しているものの、この2頭は現在世界を見渡してもトップクラスの馬であり、それ以外の相手は寄せ付けていない印象。今回は一枚も二枚も抜けた実力馬と言っていいと思います。

 それ以外ではイギリスダービー馬のアンソニーヴァンダイク、インターナショナルステークスでジャパン、クリスタルオーシャンの3着に入ったエラーカムなどそれなりのメンバーが出走してきます。

 とはいえこのメンバーであればディアドラもノーチャンスではないかなという印象です。マジカルはかなりの強敵ですが、この馬を相手にしていい競馬ができるようであれば、秋にさらに大きな舞台へと駒を進める可能性も十分に出てくるでしょう。発走は日本時間15日の00:15(14日の24:15と言った方がわかりやすいかもしれませんが)となっています。馬券の発売もあるのでぜひ馬券を買って見ると楽しいと思います。マジカル堅軸って感じになっちゃいますかねー。


 私事ですが日曜はロンシャン競馬場でフォワ賞など凱旋門賞のステップレースを(見られたら)見てこようと思っています。その辺のことも記事にできたらいいなと企んでいます。

ローズステークスの注目馬

 最も正統な秋華賞トライアルと言ってもいいローズステークスが近づいてきました。近年は紫苑ステークスが重賞に格上げになり活躍馬を出していますが、やはりローズステークス組が気になるところです。

 人気の中心は基本的に春の活躍馬といったところ。桜花賞オークスで掲示板の阪神ジュベナイルフィリーズ馬のダノンファンタジー、桜花賞2着のシゲルピンクダイヤ、オークス4着のウィクトーリアなどが上位人気になる予想となっています(netkeibaのページはこちら)。それ以外にもシャドウディーヴァやビーチサンバ、スイープセレリタスもそれなりに人気しそうでしょうか。

 このような有力馬がいるなか、注目馬はアルティマリガーレです。正直当日になればこちらもそれなりに人気しそうなのですが、予想オッズ段階では7番人気です。4戦3勝で500万下、1000万下を連勝中です。同じ1000万下を勝ち上がったスイープセレリタスが人気になりそうな一方で、こちらが人気ないようであれば馬券的には狙ってみたくなります。おそらく騎手という要素から人気に差が出ているような感じですが同じ1000万下勝ちであり、こちらもアルティマトゥーレの子、エアトゥーレの孫という良血です。アルティマトゥーレは短距離で活躍したため距離不安も考えられますが、前走はマイル戦でしたし、ハービンジャーとの配合でスタミナを強化していると考えれば1800mは十分守備範囲でしょう。混合の1000万下を勝っていれば秋華賞では通用することもある牝馬戦線ですので、アルティマリガーレに少し期待してみたいと思います。

【注目馬】パッシングスルー(2回目)

 以前、今後の注目馬としてパッシングスルーを挙げたかと思います。500万下勝ちをしたときであり、1000万下を使うのかトライアルで権利取りを狙うのかと書きましたが、トライアルである紫苑ステークスを見事勝ち、秋華賞の出走権利を獲得しました。

 着差はハナ差であり、派手さはなかったものの、中山2000mを不利な大外枠から差し切った点は評価に値すると思います。3着に入ったカレンブーケドールはオークス2着馬であり、力的に同世代の一線級と十分にやれることを示したと思います。

 比較的派手さのないパッシングスルーなので、秋華賞本番も本命視されるような人気にはならないように思います。またラヴズオンリーユーが秋華賞回避の可能性という情報も入ってきており、十分秋華賞でも勝ち負けできると思います。まだローズステークス組が残っていますが、こちらの方が人気になる可能性が高いと思うので、秋華賞本番はパッシングスルー、非常に面白い存在となりそうです。

ニートの割安優良株発見術

興味がある方がいるかどうかという問題はあるのですが、私の銘柄選びの方法を簡単にまとめてみますので、一つの参考になれば幸いです。具体的な方法論に入る前に、私の投資スタンスを一言で説明しておきますと、第一に資産を減らさず、第二に資産を増やすというものです。こうしたことを言っている人は...