楽しく働かずに生きていく方法(競馬と株とetc)

競馬(と株)に関するブログです。馬券予想もさることながら、文化やスポーツとしての競馬という側面も大事にしていきたいと思います。最近は日本株関連の記事が多くなっています。ぜひブログ登録お願いいたします。最近は株についても書いていこうと思っています。 【追記】よろしければTwitterなどで拡散してもらえると飛んで喜びます。

ニートの割安優良株発見術

›
興味がある方がいるかどうかという問題はあるのですが、私の銘柄選びの方法を簡単にまとめてみますので、一つの参考になれば幸いです。具体的な方法論に入る前に、私の投資スタンスを一言で説明しておきますと、第一に資産を減らさず、第二に資産を増やすというものです。こうしたことを言っている人は...

最近のワクチン接種の話題などに関連して思ったこと

›
 最近のワクチン接種などに関連して、「ワクチン接種が遅い!」とか、今日で言えば朝日・毎日の予防接種システムに関する不正行為をまじえた記事などを見て感じたことは月並みに日本と欧米(少なくとも私のよく知るフランス)との違い、大きく風呂敷を広げれば「文明」の違いなのかもしれない。  長...

【感想】亀田俊和著「観応の擾乱:室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い」、中央公論新社、2017年。

›
 久々に良書に巡り合ったので簡単に感想文を書いてみました。10分くらいで殴り書きしたものなので誤字脱字、主語述語おかしくなってたらごめんなさい。  具体的な内容に関しては日本史学の素人であるため立ち入らない。この本で貫かれている姿勢が素晴らしいと感じたためそれについて少々書いてみ...

なぜ「基本を習得すること」が大切なのか

›
なぜ「基本を習得すること」が大切なのか。日々なんとなく考えていたことを文章化してみようと思い立ったので書いてみました。つらつら適当に書いたので誤字脱字チェックしてません、ごめんなさい。  基本を習得することとは。私にとってこれは受験を例にとると最も理解しやすかったので、大学受験で...

オプトラン6235

›
オプトラン Yahooファイナンス みんかぶ [ポイント] 光学薄膜という技術を持つ企業。詳しくは理解できていませんが、5GやIoT分野などで重要になる技術であるということ。業績の下方修正などもあり、年初来高値よりもまだ1000円ほど安く出遅れている感があります。すでに 大幅な設...

日本鋳造 再び

›
日本鋳造に関してはこちら https://caesarion-france.blogspot.com/2020/09/5609.html で結構前に書きました。その後、出来高を減らし株価を下げたため監視中でしたが、本日15時に発表された決算で、従来予想よりも経常利益が38%プラス...

ヴィスコ・テクノロジーズ(6698)

›
ヴィスコ・テクノロジーズ Yahoo!ファイナンス みんかぶ 【ポイント】 生産ライン向けの画像処理検査装置一本で戦う企業。時価総額60億円ほどと上昇の余地を大きく残しつつも、近々の業績も上々。自己資本比率も70%近くあり堅実な経営。5G関連の需要も取り込んでいるということで期待...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
▼
Powered by Blogger.